新着情報 / お知らせ

~お友達と一緒に関塾に通って、素敵なプレゼントを手に入れよう!~
「学校の授業がよくわからない」
「勉強ができるようになりたいけど、塾ってなんだか入りにくい」
「他の塾に通っているけど、成績が思うように上がらない」
そんなお友達、いませんか?
もし誰かが思い浮かんだら、チャンスです!
関塾では、秋のお友達紹介キャンペーンを実施します。
紹介してくれたあなたと入塾してくれたお友達、両方に素敵なプレゼントがあります。
お友達と一緒に、関塾で頑張ろう!
【キャンペーン期間】9/16(木)~11/15(月)
~都立高校等にご興味のある方、個別相談のチャンスです!~
受験生の皆さん、志望校は決まりましたか?
前から決めているよ!という方も、まだ迷っている・・・という方にも朗報です!
東京都教育委員会で『都立高等学校等 合同説明会』が開催されます。
受験生・保護者対象で、それぞれの状況に合った個別相談ができます。
今年は会場型・学校別・オンラインと3つのパターンの個別相談会から選ぶことができます。
詳細は下記『都立高等学校等 合同説明会の詳細はこちら!』から特設サイトをご覧ください。
そして、都立高校等の魅力を見て知ったあとは、ぜひ関塾へ!
あなたの感じたこと、やりたいこと、不安なこと、なんでも聞かせてください。
お待ちしています!
もうすぐ、令和2年度の学校生活が終わります。この1年間を振り返って、お子さんにはそれぞれの思いがあるでしょう。楽しかったこと・良かったこと、やり遂げたこと、充実感が得られたこと、今後の人生において大切な糧になることと思います。
一方で、やり残したこと、後悔したこと、もっとやれば出来たであろうこと…保護者として忸怩たる思いが、少なからずあるのではないでしょうか。大切なことは、お子さんに過去を振り返らせ、きちんと向き合わせ、次に目を向けて前に進ませてあげることです。特に学習面については、放っておけばおくほど、取り返すのに時間がかかってしまうものです。
新学年を迎えるにあたり、学習面において今やるべきことは、弱点分野の克服と基礎力の定着、さらに余裕があれば予習まで行っておくことです。4月から新しい環境の中、学習面で活躍するためには、スタートが大切なのです。
学習は公平です。努力した人、頑張った人には着実に力がついていきます。
新学年に向けての準備を、私たち関塾と一緒にスタートしましょう!
2021年2月1日22:00~22:54 フジテレビ系「所JAPAN」
2021年2月21日16:05~17:20 フジテレビ系「私、アレにやられました」
放映内で関塾のCMが放映されます。
ご覧ください。
2020年12月31日16:00~22:00 テレビ東京「第53回年忘れにっぽんの歌」
放映内で関塾のCMが放映されます。
ご覧ください。
終わらないコロナ禍の中での異例尽くしの夏休みはどう過ごされたでしょうか。まだ残暑は厳しいですが少しずつ秋の空気を感じられるようになってきました。
失われた春の3ヶ月を夏の季節に一気に挽回できた方、これからが夏の成果を成熟させ本当の実力に変える秋です!
上手く夏を過ごせなかった方、まだ大丈夫!これから巻き返しの秋です!
時間は止められません。何もしなくても受験はどんどん迫り、学校の授業はますますスピードアップしていくでしょう。
受験生も受験生ではない方もこの秋の過ごし方が重要です。一緒に充実の秋を叶えましょう。
ところで、秋といえば『読書の秋』ということで。
◎読書の秋…Dr.関塾 世田谷船橋校では
『2020年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。
また、Dr.関塾 世田谷船橋校では、無料で秋期個別講習会~限定20名~を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆
英語 数学(算数) 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆
教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
⓪13:20~14:50(土曜日のみ)
①15:00~16:30(土曜日のみ)
②16:40~18:10
③18:20~19:50(土曜日不可)
④20:00~21:30(土曜日不可)
◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行います
★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
関塾に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げます。
今年もすっかり暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウィルスの影響により例年と違う様々な事が起こっている状況の中で、お子さまも保護者さまも様々なご苦労がある事と思います。
Dr.関塾では、近隣のお子さまの学習のサポートをさせていただくため、出来る限りの感染症対策を行いながら授業を行っております。
「学校の登校スケジュールはどうなるんだろう・・?」、「定期テストの日程は・・?」、「受験の日程や方法はどうなるんだろう・・?」などなど、不安な事がたくさんある今年の夏だからこそ、【前学年までの総復習】&【例年であれば既に学校で習っているはずだった単元の学習】をしっかりやっておく事が大切です。
今、当ホームページをご覧頂いている外部生の方向けに、下記の内容で【夏期無料特別講習会】を実施しております。
【無料学習相談】や【無料教室見学】も実施中ですので、「いきなり講習参加はハードルが高いから話だけ聞いてみたいな・・。」、「まずは、感染症対策でどんな取り組みをしているのか知りたいな・・。」という方も是非、お気軽にお問合せください。
【夏期無料特別講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を90分×全2回~
◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
◆学 費◆
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30(土曜のみ)
②16:40~18:10
③18:20~19:50
④20:00~21:30
◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
◆受付方法◆
アポイントをお取りの上(お電話であれば、留守番電話に吹き込んでください。メールであれば、ご希望来塾日時を2~3つお挙げください。どちらの方法でも折り返しのお電話または返信をいたします、保護者様と生徒様、ご一緒にお越しください。
首都圏の一部の教室による限定イベント
Dr.関塾 Word Cup 2020
~中学生英単語選手権~
場所:Dr.関塾 各参加教室
日時:8月1日
参加費:無料
体験授業中の生徒も、この企画に参加できます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Word Cup(ワードカップ=中学生英単語選手権)
は、複数の関塾教室合同で、共通の英単語テストを行い、その順位を競いあうものです。
各学年での優勝者には、賞状が贈られます。
夏期に向けて、関塾生の英語力底上げのための企画です。
近隣の関塾他教室との対抗戦なども行います。
英単語の暗記は努力で結果が出せます。
英語がそれほど得意でない子にも、優勝のチャンスが!
<出題範囲>
各学年とも…教科書Lesson3まで+英検などの発展単語から
中3…300問 60分
中2…200問 40分
中1…100問 30分
<結果発表>
・各学年個人順位 【表彰状進呈】
・中学校別団体戦順位
・教室別団体戦順位【表彰状進呈】【トロフィー進呈】
英単語を覚えることに、才能の差はそれほどないはずです。
参加生徒には、努力をして点数をとって、報われるという成功体験を積んで、
自信をつけてほしいと考えております。
お世話になっております。
【週の予定】
2020年5月11日~授業時間帯を変更して、再開します。
オンライン授業と通塾による授業を併用いたします。
オンライン授業を希望の際、前日までに塾長との開通確認が必要となります。
また、これまで以上に教室への連絡は、メールにてお願い致します。
授業は変則して再開しました。しかし、状況によっては、変更をしなければならない場合もございます。
その場合、在塾生の方に関しましては、その都度、メールにてご連絡を差し上げます。
平日5月11日~5月15日は13:20~18:10まで開放しております。
【重要】講師や事務員も募集しております。
特に数学Ⅲや物理・化学や中学社会ができる講師の方を優遇します。
上記が出来なくても、火曜・金曜にできる方を優遇します。
【塾生・保護者様への連絡】
①当面の間、教室への連絡はメールにてお願い致します。
②教室入室人数を制限しております。
教室での自習は当面、ご遠慮願います。
どうぞよろしくお願い致します。
次回更新予定 2020年5月18日
お世話になっております。
現在、2020年5月9日までの休校が決定しております。
次週以降につきましては。決定までしばらくお待ちください。
詳細について、在塾生に関しましてはメールにてご連絡致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。