新着情報 / お知らせ

◆◇脳の記憶する仕組みを知っておこう!◆◇
ドラえもんの“アンキパン”という道具を知っていますか?
名前の通りスラスラ暗記できるようになる夢のような道具…
あったらいいなと思った人もいませんか?
今日はそんなアンキパンのように暗記するためのお話です。
皆さん、想像してみてください。
初めて会って60分話し、その後59日間会わなかった人がいました。
同じく初めて会って1分話し、その後の59日間も毎日1分話し続けた人がいました。
さて、同じ60分話したことになりますが、あなたならどちらの人の顔がすぐに思い浮かびますか?
人間の脳は、大事なことでもすぐに記憶することはできないそうです。
脳に記憶するためには、繰り返すこと。
しかも、1日に何回も繰り返すのではなく、数日に分けて何回も繰り返すことが大事なんですね。
英単語を一夜漬けで何度も繰り返して覚えても、実はあまり定着していません。
1日に何回も繰り返すより、1~2回ずつを数日に分けた方が断然身につきます。
定期テストに向けて、「関塾での勉強」を繰り返しのきっかけにしよう!
★体験授業 申込と流れ★
1.教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
※無料でテスト対策方法を身に付けよう
中学での定期テスト・・・結果はいかがですか?
小学校とは違い、いつからどのように対策をしていけばよいのか、まだよく分かっていない生徒も多いのではないでしょうか。
定期テストに向けて、どのように準備し、対策を立てていくのか、その方法を早い時期に身につけることで、今後の学習が楽になり、ストレスなく受験勉強との切り分けが出来ていきます。
結果を出せた成功事例を自身のテスト対策方法として、同じように続けていけばよいのです。
関塾で一緒にその対策方法を確立しましょう。
【重要】5月29日~5月31日は授業がございます。
いつもありがとうございます。Dr.関塾 世田谷船橋校です。
塾生募集中です(今年度の受験生の受付は終了しました)。
無料体験授業実施中(45分×4回分)です。
ご希望の方は、是非、体験授業をお試しください。当HP内よりお申し込みください。
【週の授業予定】
平日5月27日~5月31日は16:40~21:30
土曜6月1日は15:00~18:10
まで開校しております。
※日曜はお休みとなります。
【自習可能時間】
上記、授業日の平日16時~21時30分
教室へのご連絡は、メール(保護者様のみ)又はこのHP内の「お問い合わせ」よりお願い致します。
お電話いただく場合には、営業時間(平日おおむね16時~21時30分)内に、
留守番電話(携帯電話への転送)への吹込みが必要です。
留守番電話に ①生徒様のお名前・②現在の学年・③ご利用したい教室名・④ご用件
を必ずお吹き込みください。
なお、営業時間外は電源を切っておりますため、留守番電話に吹き込むことはできません。
※ご返信等の連絡にはお時間をいただく場合がございます。
原則、営業日一日以内にご返信を差し上げます。
ご返信がない場合には、通信障害の可能性がございます。
再度ご連絡をいただけますと大変助かります。
塾生の新規入塾・再入塾を受付中です。
※当教室のHP内の「体験授業お申込み」よりお申し込みください(新入塾生のみ)。
無料の体験授業は、関塾での体験授業が初めての方に限ります。
再入塾をご検討の場合、直接教室へメールにてご連絡をお願いします(HP内からも可)。
講師募集中です。
特に(中学・高校)理系科目を教えられる方を求めております。
理系・文系に限らず、講師(専任を含む)も募集しております。
メインは中学生で、英語と数学の受講者が多く、月曜から金曜の授業です
(試験前や季節休暇中は土曜も活躍できる場合があります)。
得意1科目からご対応可能です。その他の科目でも活躍できますので、お気軽にご連絡ください。
主夫・主婦の方などで平日16:40~18:10の時間帯を対応できる方からのご連絡もお待ちしております。
16:40~18:10の時間帯は特に中学受験対応できる方の採用を優遇しております。
※当教室のHP内の「講師応募受付」よりお申し込みください。
【塾生・保護者様への連絡】
①教室へのご連絡は、メールにてお願い致します(原則、営業日一日以内にご返信します)。
②通塾での授業を実施しております。
※感染症や地方外出で通塾できない場合には、
連絡翌日以降の授業よりオンライン授業でのご対応も可能です。
③自習は教室内で行えます(営業日、営業時間に限ります)。当面空きがございます。
引き続き、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
お電話でのお問い合わせの場合、03-5316-5219(留守電へ吹き込んで下さい)へお願いします。
次回更新予定 2024年6月3日
塾生の皆さん
1学期期末考査前の無料開放のお知らせです。
日時は2016年6月12日・6月26日(日)9:00~16:30です。
事前予約制で、
①9:00~10:30、②10:40~12:10、③13:20~14:50、④15:00~16:30
の4つの時間帯に区切られています。各時間とも先着16名までで、複数の時間帯に登録することが可能です。
当日は教室長・講師に質問することもできます。
よろしくお願い致します。なお、粕谷校の生徒さんは、6/12(日)の世田谷船橋校の無料開放に参加することもできます。期末試験の日程に合わない生徒さんは、こちらも合わせてご利用ください。詳しくは教室長まで。
どちらの利用も事前登録が必要です。
◆◇大谷選手のようになるためには…◆◇
知識の定着や新たな単元の理解といったインプットしたものを使い、定期テスト・実力テスト・模擬試験・検定試験など、あらゆるテストで結果を出すことが大切という話を以前しました。
それには、テストの特徴や傾向を押さえた上で、インプットした内容をアウトプットしていく訓練を行う必要があると…。
今回はその具体例をあげてお話ししたいと思います。
大谷選手に憧れて野球を始めたばかりの子がいます。
早く上手になりたくて、野球の入門書を毎日読んでいました。
何ヶ月も何ヶ月も…しかし、いっこうに上手になりません。
なんでだと思いますか?
それは、入門書を読んでいるだけで、練習をしていないからです。
テストも同じで、教科書、ノートを読んでいるだけでは点数は上がりません。
必要なのは問題を解くという練習です。
読むより解く!が、点数を上げるコツです。
さぁ、関塾で“インプットからアウトプットへ!”を意識し、テスト対策や問題を解きまくりましょう!!
★体験授業 申込と流れ★
1.教室HPまたはお電話(留守電吹込み必須)からお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
◆◇どう変わる?なにが変わる?2022年度からの高校の授業◆◇
皆さんは2022年度から高校の授業が大きく変わることを知っていますか?
高校に新学習指導要領が導入され、それに伴って授業が大きく変わります。
(※小学校では2020年、中学校では2021年にそれぞれ導入済)
ではそれがどのくらいの変革か…実は戦後最大の変革と言われています。
そんな大きな変化に直面していても、実際はわからない事ばかり…
一言でいうと「わかりにくい!!」ですね!?
今回は、学習指導要領ってなんで変わるのか?
そのことで、実際の授業がどのように変わっていくのか…
科目ごとの変化も併せて説明していきます。
ポイントを押さえておけば、先のことが少し見通せるようになりますよ!
2021年2月1日22:00~22:54 フジテレビ系「所JAPAN」
2021年2月21日16:05~17:20 フジテレビ系「私、アレにやられました」
放映内で関塾のCMが放映されます。
ご覧ください。
冬休みは短く、年末年始は帰省や家族イベントがあり忙しい。
そのため、受験生以外は特に冬期講習は受けなくていいかな…となりがちです。
しかし、新学年になる前にやるべきことがあります。
それは、目標への準備や苦手の克服です。
よく聞く冬期講習を受講する動機は、大きく3つです。
・将来やりたいことや行きたい学校がある
・基礎学力に自信がない
・スケジュール管理ができず、1人だと勉強ができない
こういったやりたいことや改善したいことがあるなら、そのための行動が必要です。
例えば、毎日歯磨きをしていても虫歯になる人が多いのはなぜでしょう。
美味しい食べ物の誘惑、歯磨きの仕方…理由は色々あると思います。
しかし、確実にわかっていることは、放置しても虫歯は治りません。
同じように、勉強も放置してもわかるようにはならないのです。
また、冬期講習を受講しても、参加するだけで満足してしまったら意味がありません。
関塾では、「意味のある講習会って何?」をとことん追求します。
そのために、まずは一人ひとりの学習に関する悩みにしっかりと耳を傾けます。
この冬、関塾では「意味のある講習会」を180分無料で受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の個別指導を体験してください!
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より原則2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30(土曜のみ)
②16:40~18:10
③18:20~19:50(平日のみ)
④20:00~21:30(平日のみ)
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
◆◇目標を達成しやすくする方法とは?◆◇
もうすぐ新しい環境での生活がスタートするタイミング…物事の始まりにぜひやってほしいこと、それは「目標を持つ」ことです。
そして皆さんには、なんとなく目標を持つだけではなく、具体的な目標を持ってもらいたいです!
具体的な目標、それは数字を使うこと!!
数字を使うことで、目標はよりはっきり、達成しやすいものになります。
野球のイチロー選手が、小学生のときにこんな作文を書いています。
「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには練習が必要です。僕は3歳の時から練習を始めています。3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは365日中360日は激しい練習をやっています。
だから、1週間中で友達と遊べる時間は5、6時間です。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。」
どうですか?この先にも、数字を使った具体的な内容が続いています。
このように具体的だからこそ、目標は明確になり、行動に移せるのだと思います。
ぜひ皆さんも、関塾で具体的な目標を持ち、達成しましょう!
★体験授業 申込と流れ★
1.教室HPまたはお電話(営業時間内留守電吹込み必須)からお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★☆体験授業・夏期講習会の参加申込受付中!☆★
長い夏休みは学力アップの絶好のチャンスです。お子さんの目的や課題に対して、存分に対策できる期間です。特に受験生にとっては受験校の選択や志望校合格を左右するほどに夏の過ごし方は重要です。自由な時間がたくさんあるからといって、無計画に日々を過ごしたり、その時の気分次第で勉強したり・・・それでは貴重な休みが達成感もなく、あっという間に過ぎてしまいます。
学習面において、お子さんがこの夏休みにしておくべきことを明確にし、日にちと時間についてお子さんの現状に即した的を射た学習計画を立て、効率的かつ効果的な学習により、夏休みを有意義に過ごすことが必要になります。いかに時間を有効に使って過ごしていくか・・・長い夏休みだからこそ、『タイムパフォーマンス』を意識して学力アップを図りましょう。
関塾教室はお子さん・保護者の方とのカウンセリングから、的確で適切な学習指導を夏期講習会で展開していきます。お近くの関塾教室に体験授業及び夏期講習会の参加申し込み、お問合せ、来塾のご予約をお待ちしています。
【無料夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30
②16:40~18:10
③18:20~19:50
④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います